top of page

STAFF BLOG
検索


NA花井盛彦手話教室【NA】入門(14時〜)1月29日(水)
都道府県です。岩手、石川、滋賀、鹿児島、高知、福岡、栃木、岡山、沖縄、奈良 ランダムに選んだ県を空書していき、全員が読み取れたら手話単語を教えてもらいます。
HANAIプロダクション
2月16日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月27日(月)
29匹の動物が描かれたイラストです。まずは姿形をCLで表現します。耳や口元、尻尾、柄、毛並み、目の位置 特徴をきちんと読み取り、かつそのイラストに忠実に表現していきます。
HANAIプロダクション
2月14日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月25日(土)
画面に映し出された20個のイラスト。まずはCLを練習します。食パンは山型、アイスキャンデーは少し丸みを帯びています。イラストに忠実に表現しました。
HANAIプロダクション
2月12日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月24日(金)
手話は目で見る力が必須です。沢山練習して力をつけていきましょう。空書で躓く人は多く、手話単語や指文字で伝えれば早いのに、と思う手話学習者はいるかもしれません。
HANAIプロダクション
2月10日読了時間: 1分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門(14時〜)1月22日(水)
フリートークでした。タバコは?(吸う?)口元で輪っかを作った指を右に開きながら動かす「無い」。経験が無い時や、必要が無い時に使います。「ゼロ」と表現しても、今まで経験がない、吸ったことがないと受け取れますね。
HANAIプロダクション
2月8日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月20日(月)
数字からスタート。コロナ禍以降Zoomを取り入れたので、日本各地から生徒さんが参加してくれています。NA花井盛彦手話教室は、全クラス参加型。教室内にいる生徒さん達は、相手を呼ぶ時に「指さし」や「ねぇねぇ」で呼びます。
HANAIプロダクション
2月7日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月18日(土)
参考書には色は1種類しか載っていませんが、生徒さんのセーターのグレー、生徒さんのスカートのグレー、空気清浄機のグレー、加湿器のグレー、全く同じではないですね。色の濃淡や性質はNMM(目を細めたり)で表現していきます。
HANAIプロダクション
2月5日読了時間: 1分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月17日(金)
「相手の顔を見る」事は、当たり前過ぎて、自分がまさかできていないと思いません。そして、レッスンが終わり音声でのやりとりがメインの日常に戻ると、また相手と顔を合わせることを忘れてしまいます。
HANAIプロダクション
2月3日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門(19時半〜)1月15日(水)
数字からスタートしました。自分一人で覚えるのではなく、出題し合ったり、お互いの癖を指摘しながら練習していきます。次は12色の色を使って、位置や方向を掴んでいきます。右手の一番上の端は赤、次にピンク、青…。
HANAIプロダクション
2月1日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【コミュニケーション】基礎 1月14日(火)
翻訳チャレンジ#3でした。#3のテーマはNMM ①「飲みに行く?」と訳している人が多いですが、表情を見ると疑問形では無いことに気付きます。同じNMMを使って例題を出していきます。
HANAIプロダクション
1月31日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月13日(月)
イメージです。寿司、バナナ、自転車…単語の動きだけでわかるものもあれば、単語だけではわからないものもあり、そういう時にはイメージしたことや身振り手振りもつけていきます。
HANAIプロダクション
1月29日読了時間: 2分
0


NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月11日(土)
手話は見る力や考える力が大切。普段何気なく見ていて知っていることを、意識して再確認していく事ができるレッスン内容ですね。
HANAIプロダクション
1月27日読了時間: 2分
0
bottom of page