こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【コミュニケーション】基礎35分クラスは「指さし」からスタートです。
手話学習が長くても、指さしを上手に使って会話する聴者は、ほぼいないのが手話学習者の現状。
指さしは、主語としての役割はもちろん、位置や規模も表現できます。意識して使っていきましょう。
「あっちの木は、所々花が白くて薄ピンク。あっちは一面ピンクの花」
「あっち」の距離感、「所々」「一面」の規模、わざわざ不要な単語を入れなくても指差し1つで一目瞭然。
「あの人(A)、あの人(B)のことが好きなんだけど、あの人(B)は嫌いなんだって!」
指さしを間違えると「誰が?誰を?誰に?」が伝わりませんし、いつの間にか登場人物が増えている…なんてこともあります。
日本手話は、使わないと理解も習得もできません。フリートークでも意識していくことが大切ですね。
【NA】ステップアップクラスは、フリートークでした。
今までの常識を打ち破る話や、夫婦の話など、花井先生の惹き込まれる表現に言い返したくなる様な冗談。
同意するにも反論するにも「手話力」が必要です。
大人になってから、第二言語を習得するのは大変です。
でも「喋りたい(言い返したい)」の気持ちは何より会話を上達させます。ありきたりなテーマや学習内容では、そうはいきませんね。
第二言語習得論等の書籍を読んでいて、頻回に出てくるのは「モチベーション」です。
せっかく手話を習っても、教室外で使う事がない人は多いと思いますが、他の手話教室や講習会、サークルを見ると、教室内でも手話を使う機会があまりないと聞くので驚きます。
NA花井盛彦手話教室は、一歩教室に入れば「日本手話」のみ。
必要性に駆られて、嫌でもモチベーションは上がりますよね。
日本手話を知り、習得し、使いたいならNA花井盛彦手話教室がピッタリです。
今日もお疲れ様でした。
読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comments