top of page

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 11月25日(金)

  • 執筆者の写真: HANAIプロダクション
    HANAIプロダクション
  • 2022年12月8日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、スタッフの西島です。


今日の【NA】入門クラス、レッスン開始前に雑談をしますが、大人数のため、なかなか誰に誰が話し掛けているのか気付きません。 話し掛ける場合は諦めずに何度も話し掛けたり、大きく手を振ったり。教室の生徒さんやリモートの生徒さん、誰か一人を注視するのではなく、色んなところに目を配りましょう。 最初のテーマは「色でフリートーク」です。 好きな色は?だけで終わらせずに、盛り上げていきます。 色も参考書には一種類しか載っていませんが、同じピンクでもハッキリとしたショッキングピンク、サーモンピンク、何種類もありますよね。 その表現方法も学びました。 好きな色と、いつも選ぶ服の色は違いますよね。 「好きな色は青、洋服は白が多い、青はポーチとか、髪の毛のゴムとか(小物)が多い」 と、きちんと伝えていきます。 「仕事の時の服装は?」の質問に「黒が多い」と答えました。スーツや黒系統で統一しているなら、「多い」よりも「いつも」を使ったほうが正しく伝わりますね。

次のテーマは「趣味でフリートーク」です。 海外旅行が趣味の生徒さん。 韓国の単語が分からずに国旗で表現して伝わります。 「辛いものが好き」 「美味しいよね」 この会話だと、「辛い」をきちんと読み取れているのか不安になります。 「辛いものが好き」 「あー、辛いもの?美味しいよね」 何気ないやり取りも工夫次第で満足度が変わってきますね。 他にもジムで身体を動かしたり、ライブに行ったり。たくさんの趣味が出ましたが、相手は「ふーん」だけでなく盛り上がって終了しました。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

Comments


bottom of page