top of page

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 3月14日(月)

  • 執筆者の写真: HANAIプロダクション
    HANAIプロダクション
  • 2022年3月19日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、スタッフの西島です。

今日の【NA】入門クラスは、数字からスタートです。 1〜1億まで。 久しぶりに表現すると、1万が1億になっていたり、2万が20万になっていたりします。 万は、親指とその他4指をパクっと合わせます。手は引きません。 億は拳を握りながら手を引きます。 2は指はまっすぐ、20は指先をクイッと曲げます。曲げた指をすぐに戻してしまうと、22になってしまいますね。 また、1の位は9以外は指を離します。4で指をくっつけてしまうと、9と読み間違えてしまいそうですし、目が悪くてぼやけてしまっている人は、くっつけてしまうと2か3かの区別もつきにくいですね。 綺麗に表現することで、読み間違いを減らせます。また何気なく動かしてしまうと、別の意味を持ってしまうので、注意しましょう。

次は「東京23区」です。 花井先生が手話で出題し、空書で答えます。手話がわからなかったら、ヒントのイメージを教えてくれるので、考えていきましょう。 例えば、杉並区なら「スギ花粉」を、江戸川区なら「江戸時代を思わせる日本刀」をヒントにします。   他の生徒さんが答えた空書や手話が読み取れなかった場合も、想像していきます。 例えば「馬」がつく23区といえば練馬区。「中」がつく23区で「中野」はさっき覚えたなら、中央区。 今日は品川、足立、豊島、新宿、中野、千代田、中央、練馬、江戸川、渋谷、荒川、台東、杉並、大田、港と15の区を覚えました。 単に23区を覚えただけでなく、「豊」「川」「杉」「荒」など、名字によく使われる単語も覚えられますね。覚えた単語は応用してどんどん使っていきましょう。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

Comments


bottom of page