top of page
執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 6月21日(月)

こんばんは、スタッフの西島です。

今日の【NA】入門クラスは、フリートークからスタートです。 「子どもの頃の遊びは何?」 色んな年代や地域の生徒さんがいますので、遊びは共通ではありませんが、とても盛り上がります。 ゴム跳びが出ました。地域によってはゴム段と呼ぶみたいですね。もちろん指文字等で安易に言葉だけを伝えることはしません。 人が二人、間を空けて向かい合って立ち、足に見立てた指の足首部分にゴムを表現。右手を使って、そのゴムをリズミカルに跳びます。 最初は足首の高さのゴムが腰の高さになり、上級者では首の高さでもイケるんだとか。 ゴム跳びの手話単語はわかりませんが、CLで全員が理解しました。 もう一人の生徒さんは、木登りでした。 花井先生から「口をこうして」と猿の様な口をして木に登る身振りをオススメします。 「やだ〜」と大爆笑です。 他の会話は 「オリンピック、楽しみな競技は何?」 今は若い人達は自宅にTVがない事が多いそうですね。 「TVがないから見ない」なんて答えも出ました。 オリンピックの競技を一人づつ出していきます。 サッカー、テニス、バレーボール、バスケットボール、水泳、ボルタリング… サッカーの他にもフットサルがありますね。 ルールの違いは何?と話していきます。人数や試合時間なども違いますね。 水泳は、単語は一つですが、オリンピックの競技は一つではありません。 個人で速さを競う個人種目と、団体で速さを競う団体種目の2種類が競泳には存在します。 個人種目は大きく分けて「自由形」「背泳ぎ」「平泳ぎ」「バタフライ」、これらを順番に泳ぐ「個人メドレー」の5種類があるそうです。他にも高飛び込みやシンクロなどもありますね。 未経験で4月から始めた生徒さんも、声なしでも困ることなくレッスンに参加し、どんどん発言しています。 他の人がフリートークをしている間も見ているだけでなく、 「え!(体型維持のために)白米食べないの?」 「栃木…それって、もしかして日光?(日光の単語がわからずに「日が昇る」と「光」を表してみたり、見猿、言わ猿、聞か猿を表現したり工夫します)」 等、きちんと読み取り、きちんと反応ができる環境が手話上達の近道ですね。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます! 《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

Comments


bottom of page