top of page
執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 6月8日(土)

こんばんは、スタッフの西島です。


今日の【NA】入門クラスは、先週からの続きでした。


復習します

家電、液晶テレビ、有機ELテレビ、エアコン、AVアンプ、掃除機、サイクロン式掃除機、紙パック式掃除機、HDMIケーブル、電動歯ブラシ、LED電球


LED電球は「電球(取り替える)、電気が点く、長持ち」と表現しました。

「長持ち」の単語は、ろう的手話表現です。

親指と人差し指を軽く曲げ、他の指は閉じて腕をグッと動かします。

「変わらない、硬い、丈夫、スタミナ、健康」と沢山の意味を持っています。

今日は「空書をして読み取れたらイメージを話し合う」ではなく、手話単語から何の言葉か想像し、グループで話しをしていきました。


血圧計、ドライヤー、ロボット掃除機、BSアンテナ、炊飯器


食器洗浄機は「洗う」を重点的に伝えたことで、洗濯機と思ってしまった生徒さんがいましたが「服?」と質問があったので「違う、違う」と訂正することができました。

「あー、わかった」で済ませてしまっていたら、勘違いしたまま進んでしまいましたね。


最後のフリートークで「ドクターイエロー(点検用新幹線)」の話しが出ました。


そのまま「新幹線、黄色い医者」と

表現すると、ピンとくる人もいますが、「医者(病院の医師)」という言葉が引っかかり、??の人もいます。

ドクター=医者だけでなく(ドクターには博士や教える人との意味もあるので)、直す、点検する、確認するを選んだり、「日本語を頭から捨てる」事が大切ですね。


今日もお疲れさまでした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

Comentários


bottom of page