NA花井盛彦手話教室【NA】入門(19時半〜)2月5日(水)
- HANAIプロダクション
- 2月27日
- 読了時間: 1分
こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【NA】入門19時半〜は、都道府県でした。
スタッフがランダムに選んで空書します。
空書は何もない空間から形を読み取る練習です。
想像力を働かせて予測するのも必要な時がありますが、読み取る練習のためには想像せずに空書に向き合います。

聴者は、読み仮名を常に考えながら、空書を読み取ろうと頭で考えていく傾向にありますが、ろう者は、その文字そのものを読み仮名では無く映像の様に思い浮かべて文字として認識する傾向にあるそうです。
ろう者と聴者の考え方の違いや傾向を知る事も手話学習には必須なのに、あまり触れられる機会は少ないですよね。
奈良、大分、長崎、高知、兵庫、香川、徳島、秋田、熊本、和歌山
意外と大分や香川の様に画数が少ないほうが読み取りにくく、形は読み取れても「字」として組み立てられない傾向にありました。
最後に教えてもらう手話は、参考書に載っている単語だけでなく、ろう者の表現も学んでいきます。
今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comments