top of page
執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】初級 3月23日(水)

こんばんは、スタッフの西島です。


今日の【NA】初級クラスは、フリートークでした。


生徒さん同士の会話で

「振替出席で、このクラスによく来るの。このクラス良いよ」

「どんなところが?…厳しいところ?」

「厳しい」という言葉にマイナスのイメージを持つ人は多いかもしれませんが、ですがその後に続いた会話は

「そうそう。内容が凄く深いんだよ」


「褒めて育てる時代」の今、「厳しい教育」をあまり見なくなりました。

褒めて育てるのは大切だと思いますが、デメリットとして「打たれ弱くなる」「褒めないと機嫌を悪くする」「注意や叱責を素直に受け入れられない」「見返りがないとやる気になれない」などといった弊害をもたらすこともあるそうです。

確かに、社会に出ると「全員が味方」ではなく、酷い目にあうこともあるかもしれません。そんなときに、自分を振り返り、ネガティブをポジティブに変える、打たれ強い力を身につけたいですね。

また、ただ褒めれば良い訳ではありません。自分が上手くできたことを褒められて、初めて自己肯定感は上がります。「何をしても褒めてくれる教育」よりも、ここぞという時に褒められる方が嬉しいですよね。

レッスンの途中で、花井先生のカメラを下げ、手しか映さずに読み取れるか?をしました。

「最近、手話の活動はどう?」

「最近、手話の??」

改めて手だけを見て読み取ろうとすると難しく、初めての事に戸惑います。

先日、ろうの生徒さんには難なく通じていたのを考えると、日本手話を日常的に使っていたり、全てが見えなくても読み取る力があるのはすごいな…と思います。


最後にシュミレーションをしました。

5年間働かない娘と母親。

「働きなさい!」と頭ごなしに叱ったり、「なぜ?」の質問に「普通は働くの!」と曖昧な言葉を言ってしまいます。

レッスンは、手話だけで色んな話題になるので楽しめますね。


今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

コメント


bottom of page