NA花井盛彦手話教室【コミュニケーション】基礎 1月23日(火)
- HANAIプロダクション
- 2024年2月7日
- 読了時間: 2分
こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【コミュニケーション】基礎クラスは、コミュニケーションの話題になりました。
レッスンのテーマは、東京23区の地図を思い浮かべてCLで表現していきます。
「ここに渋谷、世田谷、目黒、品川…」
例えば「品川はもう少しこっちじゃないかな?」と思った時に、独り言の様に自分の目の前だけで呟く(手を動かす)だけだと誰も見ていない時があります。
「ねぇ、ねぇ、品川は…」
この「ねぇ、ねぇ」が手話ではとても大切です。
どんな角度からでも視界に入っていれば会話ができる日本手話も、「全く視界に入っていなければ」会話はできません。

また、独り言やつぶやきを拾うのは、相手は大変です。
控えめな文化と言われる日本人には、「ねえ!私を見て!」と言うのは結構難しいですよね。
ですが、これも「慣れ」。
NA花井盛彦手話教室で学ぶコミュニケーションを身につけて損することはありません。
また、ハッキリと綺麗に表現する事も大切です。
手話教室によっては、顔芸みたいな大袈裟な手話を教えているところもありますが、そうではなくNMМを取り入れた「自然で美しい手話」が得られます。
講師はもちろん、アシスタント、生徒さんの中にも「綺麗だなー」と思う動きの人がたくさん。
実際に見て、自分のものにしていきたいですね。
今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comments