こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【通訳】総合クラスは、通訳の課題の話題からスタートです。 他の団体の課題や問題を、ここで詳しくは書きませんが、どの組織も「人」を大切にしないと自分に返ってきますよね。 高いところから、やむを得ず飛び降りた場合、下でどれだけの人が支えてくれるか。 何かあったときに、どれだけの人が力になろうとしてくれるか?その時に自分のこれまでの言動の成果が出るのかもしれませんね。 通訳をしていて、今の若い人はどう?…から、学生時代の話になりました。 学ラン、ブレザーの裏地を派手にしたり、虎や龍の刺繍をするのが流行りましたよね。 リーゼントにボンタンの時代です。 関東では値段の高さを競い、関西では安さを競うそうです。 刺繍入りの学生服は高額だそうで、白熱した喧嘩の場面で勢いよく上着を脱いだけど、綺麗に畳んで大切に台の上に置くシーンに爆笑です。 花井先生は、大げさに顔芸をしたりしないのに、生徒さんはいつも笑いが絶えません。 CLでの豊かな表現や、話のテンポ、展開が惹き込まれる理由かな?と思います。 会話上手の技を盗むチャンスですね。 通訳は、ただ言葉を伝えるだけでなく、目的は円滑なコミュニケーションをサポートすることですよね。同じ単語を使っていても、言葉にこめられたニュアンスや微妙な感情、意味合いは異なります。 機械的に言語を伝えるのではなく、文化的な背景や言葉に含まれる感情や意味合いをしっかり理解し、正確な意思疎通を目指すことが求められますね。 では、具体的にどうすれば良いのか? やっぱり「相手ありき」の人対人のコミュニケーションなのかな?と思います。 相手の立場になり考えて、想像して、思いやる。 そんな事も学べる教室ですね。 今日もお疲れ様でした。
読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comments