パンコラム #2
- HANAIプロダクション
- 2021年12月8日
- 読了時間: 2分
こんばんは、パンです。
先日、ライブのわからない時に工夫して伝えてくれると嬉しいと言うご依頼で、通訳に行って来ました。
え〜、ライブ?誰のかなぁ?知っている人?ワクワクドキドキ。
調べたら、私は存じあげなかった。申し訳ないです。でも、どんな歌なのか、You Tubeで調べました。
最初は普通に音ありのYou Tubeを見て、ふと、その後音声を無しで聞いて(見て)みる。1回音ありで見た印象が残っているので、大体の想像やイメージはできるけど、最初から音なしだったら、どんな印象だったんだろう?今度は順序を変えて試してみたいと思います。
歌は訴えかける内容が多く「思いのたけ」を通訳するのは未知の世界だけど、依頼者さんが楽しみたいとのご希望。
そうだよね。楽しみたいから、通訳頼むんだもの。ハードル上がったけど、頑張ろう。
ご依頼者さんは、ライブに出演することもあるけど、今回はお客様として参加して楽しみたいから、自ら通訳依頼したそうです。
歌もお馴染みの曲が多く、数曲は手話がついているのもあった。
私は、後ろ向きだから、どの歌に手話が付いているかわからなかった。
依頼者さんが、手話して口ずさんでる時は、手話がリンクしたりちょっと違ったりしたけど、合わせて修正してみたりした。
歌の合間のMCも深イイ話ばかりで、イメージにするのが難しかった。私の想像力欠如(汗)
自分なりの解釈をしてはいけないし、やっぱり難しい。
もっと、学ばなければ。
難しく堅い話より、わかり易かったので、表情は出しやすかったかもです。
心から楽しんでくれていたら、嬉しいです。
ありがとうございました。

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Kommentare